お試し無料相談
過呼吸とは
過呼吸について相談したいです。
4年前から親に怒られたりとか自分が傷付くような言葉を言われると過呼吸になります。(酷かったときは月5ぐらいでなってました)
過呼吸は、一回始まってから治ったりまた過呼吸になったりと繰り返して30分ぐらいは続きます。
酷い時には手足も痺れます。
過呼吸になって歩くとふらつきもしますし、倒れそうにもなります。
親にもそのことを言いましたが、「気の持ちよう」とだけ言われ病院にも行けません
その「気の持ちよう」と言われただけでも呼吸が乱れます。
過呼吸になり、病んだりもしたので「死のうかな」と家の窓から飛び降りようとしたこともあったり、自分の顔を自分の手で殴ったり、頭を壁にぶつけてみたりなどもあります。
これは一体なんの症状なのでしょうか。
過呼吸を起こしても食欲はあります。
2020年2月14日
18歳
女性
後藤 義弘カウンセラーの回答
初めまして、心理カウンセラーの後藤義弘と申します。
過呼吸とこころについて、お話させて頂きたいと想います。
こころと身体って表裏一体(繋がってるんですね)
こころに何か抱えている者が有ったり、自分では気付いてなくても抑え込んでしまっているものが、存在することが多くあります。
親御さんから「気の持ちよう」と言われます、とのことですが
気の持ちようとは、「気持ちの様(様)」(どんな気持ちなのか?)、今の気持ち(こころ)は、何を想っているのか?感じているのか?のこと。
中々自分では分からないものですよね。
自分でもわからない気持ち(こころ)をどう切り替えればいいのか?
先ずは、自分に「素直」に自分を感じてみて頂きたいです。
そして、自分を受容れて認めてあげて貰えると少しづつ落ち着いて来ます。
今のゆうまるさんのこころの声を聴かせて頂けると嬉しく想います。
お声がけお待ち致しております。
心理カウンセラー後藤義弘
回答したカウンセラー
お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。
お試し無料相談をお申込みするには会員登録(無料)が必要です
新規会員登録このカウンセラーの他の相談
-
2020年4月3日
21歳
女性
彼の想い
-
2020年3月30日
29歳
女性
彼との関係
-
2020年2月17日
24歳
女性
自分を成長させてたい
-
2020年2月16日
27歳
男性
出会いと恋愛
-
2020年2月13日
29歳
女性
恋愛・自分の想い