お試し無料相談
憧れの仕事なのに、辞めたい気持ちが強い自分に焦っています
考えがまとまりません。
勉強して転職して、憧れの仕事につきました。
まだ始めて3ヶ月ですが、年度末に転職を考えています。
でも、本当にそれでいいのかよくわからないのです。
転職したい理由で思い当たるのは、
自分の時間を使っての準備に疲れた(でも、それは始める前からわかっていた)、
生徒に「私が」教えて本当に大丈夫なのか(周囲からはいい感じと言われますが、自分がいつも不安です。その割に準備をあまりやりたくない、
母親との関係がよくなく、また、家族から講師の仕事は歓迎されていないため自立したいが、
今の仕事(プラス副業)で自立できるのは順調にいってあと2.3年くらい先だと分かった。
そこまで頑張れるかどうかもわからないです。
疲れたのは、本当に準備に疲れたのもありますが、家族との関係や、今後の展望(仕事も結婚とか)が暗いとかで疲れているのもあります。
だから、そういうことがなければ、もっと楽しく続けられるかもとも思います。
今、やめたい気持ちが強いです。
でもやりたかった仕事なのに、ダメ人間じゃん、とか、後悔するんじゃないか、本当にそんな気持ちでやめちゃっていいの?
転職口なんて見つかるの?退職理由はどうするの?とか、家の事とか我慢して、準備も我慢してやるしかないよ仕事なんだから、どうせどこいったって同じだ、など色々駆け巡り、まとまりません。
辞めるにしても続けるにしても、意向を知らせないといけなくて、焦っています。どうしたらいいのでしょうか?
2015年8月24日
28歳
女性
松田 たけおカウンセラーの回答
カウンセラーの松田です。
勉強して転職して憧れの仕事についたはずなのに、今は辞めたい気持ちが強いのですね。
仕事のこと、お母様のことご結婚のことなど、悩みは尽きないようですが、急いで焦っているご様子なので、仕事にフォーカスしてお伝えしたいと思います。
わからんさま、ご自身の人生です。
質問に答えながら、ご自身の本当の気持ちと向き合い決断することをお勧めします。
質問1、もしも、わからんさまが憧れの仕事に就いてなかったとして、わからんさまが目指している憧れの人から現状と同じ相談を受けたとしたら、なんて答えますか?
質問2、仮に今あるすべての問題が解決しても、転職したいですか?
質問3、わからんさまが決断した内容が、明日の朝刊の一面に載っても、後悔しないのはどんな選択でしょうか?
質問4、もし明日が人生最後の日となったとしても、悔いのない人生を生ききった!と思える選択はどんな選択でしょうか?
質問5、わからんさまが仮に5年後の理想の人生の状態にいるとして、その5年後の理想の人生の状態のわからんさまは、今のわからんさまに、どのようなアドバイスをすると思いますか?
今の仕事を続けるにしても、転職するにしても、わからんさまが幸せに思える選択になることを心よりお祈りしています。
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。
松田 たけお
回答したカウンセラー
お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。
お試し無料相談をお申込みするには会員登録(無料)が必要です
新規会員登録