何か言えば怒って怒鳴り散らす、母親との接し方に悩んでいます
母親との関係に悩んでいます。
可笑しな日本語になっている部分もあると思いますが、読んでくれたら嬉しいです。
昔から「お前はやれば出来る」なんて根拠のない言葉を言われ続けました。
小学校低学年の時は「期待されているんだ、頑張らなきゃ」と必死に勉強して成績もトップでした。
しかし母は100点を取っても「まあ小学生レベルのテストなら100点くらい当然よね」と少しも褒めてくれませんでした。
「もしかしたら母は成績ではなく家事などの手伝いを求めているのかもしれない」と思った私は家事も積極的にしていましたが、だんだん「やるのがあたりまえ」のような空気が出来上がり、挙げ句の果てには一回家事を忘れただけで「あんたはいつも何もしてくれない!私ばっかりが辛い!」「あんたなんて産むんじゃなかった」と言われるようになりました。
母に褒めて欲しくて、認めてもらいたくて勉強をしていたのに、私はいくら頑張っても何も受け入れてもらえない。
そう感じた瞬間勉強も家事も嫌になってしまいました。
また、先日とてもくだらないことなのですが大喧嘩をしてしまいました。
その日はバイトで帰りが遅くなり疲れもMAXでいつもよりイライラしていました。
なので、いつも帰ったときに母から言われる家事に「弟の方が先に帰ってるでしょ、いつもいつも私ばかり」と反発したのです。
すると母は「たった10分の事が出来ないの!弟は勉強で忙しいの!お前はいつも何もしてくれないね!」と怒られました。
正直私は、勉強してても10分くらいの家事なら出来るし、いつも家事の8割は私がしているのに何もしてくれていないなんて都合のいい妄言よく吐けるなと思いました。
何か言えば怒って怒鳴り散らして物に当たる母とはどう接したら良いのでしょうか。
もうご機嫌取りの家事もやめたいです。
(ニックネーム: れんか)
2015年6月30日
18歳
女性
- 国家資格キャリアコンサルタント
- 2級キャリアコンサルティング技能士
商社・建築・金融機関情報センターにて法人・個人営業、ヘルプデスク、人事評価制度改革、新人教育、広報、新卒・中途採用、新規事業、経営管理の一部などのキャリアを歩み独立。現在は国家資格キャリアコンサルタント・2級キャリアコンサルティング技能士を取得し、上場企業において新卒採用コンテンツのアドバイザーや紹介並びに企業の福利厚生を一環とした結婚相談所(IBJ加盟)の運営といったキャリア関連の事業に関わりつつ、エキサイトお悩み相談室は2024年で12年目となります。
◆相談内容事例ベスト5
・キャリアの悩み(仕事・起業・転機)
・婚活相談(相手の気持ち・Line添削)
・転職相談(転職のタイミング・辞めたい)
・職場の人間関係(上司・同僚・部下)
・夫婦喧嘩(モラハラ、女性性・男性性)
◆メディア
・ウーマンエキサイト(心理テスト交流分析)
・2019年5月1日3日合併号 日本経済新聞社日経MJ
・2019年5月7日放送分 フジテレビ とくダネ!
◆アプローチ手法・技法
・システマチックアプローチ
・クライエントセンタードアプローチとコーチングの折衷技法
恋愛相談員の回答
れんかさまが母親から心理的に自立していく過程を試されています
カウンセラーの松田が回答します。
この度は無料メールカウンセリングへご投稿いただき、ありがとうございます。
ご機嫌とりも家事もやめたいけどやめられないでいる。何か言えば怒鳴り散らす母親との接し方でお悩みとのこと。
メールを読ませていただき、感じたことや質問(れんかさまの内面に問いかけてみてください)をお伝えします。
今回ご相談いただいたような内容は、青年期における親子関係の大きな特徴です。れんかさまが、親から自立をしたいと感じている状況といえます。
子が親から心理的に自立していく過程において、親との心理的な葛藤に悩むことが増えるのは、これまで親元で生きていくために必要だったり信じていた価値観や、思い込み、理想などを負担に感じたり、友人関係やアルバイトなど社会に出て自立して生きていく上で、生きづらさを感じる点が挙げられます。
本来ならば、お母様が、れんかさまの態度に悩み、親ばなれの姿勢なんだということを学んで、適切な対処ができればよいのですが、今回のメールを読ませていただいた限りでは、れんかさまの親ばなれの姿に対して、お母様は抵抗を感じ、柔軟に対応できないでいるようです。
そこで、お母様に認められるため、お母様に褒められるために家事を手伝ったり勉強をがんばっていたれんかさま自身が、家事も勉強も「れんかさま自身のため」に行うという考え方や物事の捉え方に変えてみる心の準備が必要になりそうです。
その上で、お母様との接し方に関しても、まだ未成年ということで学費や生活費など依存している面もあるでしょうから、仮にアルバイトなどで収入を得ることがあれば、家にその収入を入れ、自立していくことを暗に伝えることも必要になってくるでしょう。
「あんたはいつも何もしてくれない!私ばっかりが辛い!」「あんたなんて産むんじゃなかった」といった発言や、何か言えば怒って怒鳴り散らして物に当たるお母様の気持ちは、これはれんかさまの課題ではなく、お母様自身の課題です。
もしれんかさま自身に今後の人生における課題があるとすれば、そのようなお母様を見て、れんかさまご自身がどのように感じてしまうかという、物事の捉え方における心の傾向が課題になります(成長の一環であって、れんかさまの問題でも病気でもありませんので誤解なさらないでくださいね)。
いつも一緒にいる家族ですから、そのお母様の気持ちに理解しようと努力することは、とても素敵なことです。しかし、れんかさまが、お母様の課題をすり替えて、ご自身の課題として責められる必要はないのです。
れんかさまの年齢では、これから親からの自立、そしてご自身のアイデンティティーの確立をなさっていく段階です。
アイデンティティを確立するとは、自分は他の誰でもない、まぎれもない自分自身であると日々一貫して認識できることであり、同時に他者(お母様も含めた)も、れんかさまのことを自分とは違うひとりの人間だと認めている感覚のことです。
今回の一件は、心の自立に向かっているれんかさまが、上記のような認識を確立するために、必要があって起きているのかもしれません。
ですから、状況がすぐに変わることを期待するよりも、れんかさまにはれんかさまの成長過程おける課題が現実として起きている段階であり、お母さまにとっては、我が子が自立していくにあたって乗り越えなければならない課題なのです。
今後は、依存部分と自立部分をお互いにしっかりと認識することが親子の関係を心地よい方向へとシフトするきっかけになります。
これからは親に認められるためではなく褒められるためではなく、自分のために生きると、お母さまに対しても、ご自身に対しても宣言してしまうことです。
親といえど人間ですから、完璧な子育ては難しいかもしれませんし、そもそも完璧な子育てなんてないのです。
親の言うことをきかなければならないというお母様の子供のころの家庭環境や時代背景が「子供は親に従うものだ」といった思い込みを形成しているのかもしれません。
最後に、
1)仮にれんかさまが、ご機嫌とりや家事をやめたとしたら、どんなことをが起きると信じているのでしょうか?
その信じていることは100%起きるといえますか?
では、100%起きないと仮定した場合、どんな助けや行動が必要になりますか?
2)仮にれんかさまが、ご機嫌とりや家事をやめて失うものは、なんなのでしょうか?
その失うと信じているものは、100%ほんとうに失うのでしょうか?
れんかさまとお母様が、新 しい親子関係を築けることを、心よりお祈りしています。
最後まで読んでいただき、ほんとうにありがとうございました。
松田 たけお
回答した恋愛相談員
お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、恋愛相談員が文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。
お試し無料相談をお申込みするには会員登録(無料)が必要です
新規会員登録この恋愛相談員の他の相談
-
2017年7月18日
23歳
女性
婚活サイトで知り合った男性に重い女と思われないか不安です
-
2015年12月11日
31歳
男性
女性と出会いがないし低年収なので、婚活ができません
-
2015年7月8日
19歳
男性
もうすぐ20歳の恋愛下手でも彼女ができる方法を知りたい
-
2015年6月30日
20歳
女性
愛情表現が口だけのような気がする彼を信じられません
-
2015年5月18日
15歳
女性
年齢差のある、高校の先生に恋をしてしまいました