お試し無料相談
不倫相手と一緒になりたい
不倫中です。夫は仕事一筋で子育てと家庭のことはわたしに任せっきりの人でした。
娘が今年、高校生になり、部活やバイトで遅くなることも増え、わたしも時間に余裕が出来たので、書道教室に通い始め、教室の先生と不倫関係になりました。
彼は、わたしより5つ年下の芸術家で、話も新鮮で、メールもうっとりするような内容です。
娘にも「ママ最近綺麗になったね」と言われるくらい、彼はわたしを変えてくれました。
夫にはもう愛情がありません。
娘を連れて夫と離婚したいのですが、芸術家の彼はお金はあまりなく、離婚して彼と一緒になることが出来ても娘を大学には行かせてあげられるかわかりません。
離婚しても夫に大学資金払ってもらうのは、図々しいのでわたしからは言い出せませんが、できるなら、出してもらい、彼と娘と暮したいです。
この夢を叶える為に、誰にどのようにして話を進めたらいいでしょうか?
2012年12月20日
46歳
女性
藤原 さちのカウンセラーの回答
りゅうさま、はじめまして。
カウンセラーの藤原と申します。
りゅうさまからのご相談を拝読させて頂きました。
今、りゅうさまは久しぶりに『女性』としての喜びと、
その感覚を味わっていらっしゃる毎日をお過ごしなのではないでしょうか..
長年、家族の為に育児と家事に追われ、
○○ちゃんのお母さん…として、
○○さんの奥様…として、過ごしていらっしゃったのですから、
『女性』としてりゅうさまを見て下さる存在の方が目の前に現れたら、無理もない事だと思います。
又、女性には子供の成長と共に育児が一段落した頃、
余裕が出来た時に、自分の人生を振り返る方も少なくないんですよ。
ただ、今現在のりゅうさまに必要と思われる事は、
もっと、時間を掛けて冷静に物事を考えるという事です。
りゅうさまが望んでいらっしゃる『離婚』を前提に考えてみましょう...
りゅうさまのご希望は、
ご主人さまと離婚をして、今お付き合いされていらっしゃる彼と一緒になりたい…という事で宜しいでしょうか..
そうなりますと、離婚理由がりゅうさまにありますので、
このご相談内容のみで考えますと、
ご主人さまが離婚に同意をしなければ、協議離婚は難しく、
家庭裁判所での調停になるのが常です。
そうなると、離婚に至る非が全面的にりゅうさまにあると判断されるのが自然で、
りゅうさまにとっては不利な形の離婚になりかねません....
親権、養育費についてもご主人さまとの話し合いになりますが、
りゅうさまの望むような形にならないことも予想されます..
又、りゅうさまの不貞行為などが明らかになった場合は、
ご主人さまから慰謝料を請求される事もあるかもしれません。
そうなりますと、もう法律の専門家に相談する事も必要になってくる可能性もございます..
気持ちが彼の方へ向かってしまっている事はとても理解出来ますが、あえて申し上げます。
今は、冷静になる事が最優先すべきだと私は考えます。
彼はどういう考えを持っていて、お2人の将来やお子さんの事、
りゅうさまの離婚についてなどのお話しを、
ゆっくりと時間を掛けてなさって下さい。
りゅうさまの人生が掛かっていらっしゃる大切な事ですので、
慌てずに、行動をすることをお薦め致します。
長年掛けて作り上げたものでも、壊すのは簡単です。
慌てる必要はありませんので、ご自身の後悔の無い人生の為に、
じっくり時間をお掛け下さい。
同じ『離婚』をするにしても、その方法や仕方で180度の差があるのも事実です。
今後、何かお役に立てることがございましたら、
遠慮なくご連絡を下さい。
りゅうさまの明るい未来を心からお祈りしております。
藤原
カウンセラーの藤原と申します。
りゅうさまからのご相談を拝読させて頂きました。
今、りゅうさまは久しぶりに『女性』としての喜びと、
その感覚を味わっていらっしゃる毎日をお過ごしなのではないでしょうか..
長年、家族の為に育児と家事に追われ、
○○ちゃんのお母さん…として、
○○さんの奥様…として、過ごしていらっしゃったのですから、
『女性』としてりゅうさまを見て下さる存在の方が目の前に現れたら、無理もない事だと思います。
又、女性には子供の成長と共に育児が一段落した頃、
余裕が出来た時に、自分の人生を振り返る方も少なくないんですよ。
ただ、今現在のりゅうさまに必要と思われる事は、
もっと、時間を掛けて冷静に物事を考えるという事です。
りゅうさまが望んでいらっしゃる『離婚』を前提に考えてみましょう...
りゅうさまのご希望は、
ご主人さまと離婚をして、今お付き合いされていらっしゃる彼と一緒になりたい…という事で宜しいでしょうか..
そうなりますと、離婚理由がりゅうさまにありますので、
このご相談内容のみで考えますと、
ご主人さまが離婚に同意をしなければ、協議離婚は難しく、
家庭裁判所での調停になるのが常です。
そうなると、離婚に至る非が全面的にりゅうさまにあると判断されるのが自然で、
りゅうさまにとっては不利な形の離婚になりかねません....
親権、養育費についてもご主人さまとの話し合いになりますが、
りゅうさまの望むような形にならないことも予想されます..
又、りゅうさまの不貞行為などが明らかになった場合は、
ご主人さまから慰謝料を請求される事もあるかもしれません。
そうなりますと、もう法律の専門家に相談する事も必要になってくる可能性もございます..
気持ちが彼の方へ向かってしまっている事はとても理解出来ますが、あえて申し上げます。
今は、冷静になる事が最優先すべきだと私は考えます。
彼はどういう考えを持っていて、お2人の将来やお子さんの事、
りゅうさまの離婚についてなどのお話しを、
ゆっくりと時間を掛けてなさって下さい。
りゅうさまの人生が掛かっていらっしゃる大切な事ですので、
慌てずに、行動をすることをお薦め致します。
長年掛けて作り上げたものでも、壊すのは簡単です。
慌てる必要はありませんので、ご自身の後悔の無い人生の為に、
じっくり時間をお掛け下さい。
同じ『離婚』をするにしても、その方法や仕方で180度の差があるのも事実です。
今後、何かお役に立てることがございましたら、
遠慮なくご連絡を下さい。
りゅうさまの明るい未来を心からお祈りしております。
藤原
回答したカウンセラー
お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。
お試し無料相談をお申込みするには会員登録(無料)が必要です
新規会員登録