良い恋愛をする上でのアドバイスをください
学生時代の同窓生や先生から過去に複数人からストーカー被害と風評被害にあっていて、大学以前の友達がほぼいません。
幼馴染みと他大学の異性、社会人以降に知り合った人達と関わっていて、「友達おらん」「同窓会誘われてない」「感じ悪い」「関わりたくない」「宗教勧誘」と煽られます。
一人暮らしで社会人をしていますが認知が歪んでいたり抑うつ状態で、恋愛にも走りたいですが自信喪失しています。
プライドの高さやストレスを消す方法や自信を持つ方法、良い恋愛をする上でのアドバイスをください。
(ニックネーム: あんみつ丸)
2025年9月20日
25歳
女性

- 公認心理師
- 感涙療法士
心理カウンセリングはもとより、
心理療法・認知行動療法・コーチングなどの
手法を取り入れながら10年間、
数多くの臨床経験を積んできました。
心理系唯一の国家資格である
公認心理師を取得しています。
また精神科にも勤務していた経験があり
病院や医師の対応についても広い知識があります。
学習塾の学生相談及び保護者の相談や
スクールカウンセラー登録もしています。
大手相談サービスで
全国2位であった実績もあります。
幅広い相談に対応しています。
カウンセリング件数は3000件以上になります。
恋愛相談員の回答
幸せな恋愛へのアプローチとは
まず、ご自身の状況を客観的に「認知が歪んでいる」「抑うつ状態だ」と認識できていることは、本当に素晴らしいことです。実際にご自身の状態に気づけなない方もたくさんいるなかで気づいているということはご自身の望む方向に変われる可能性があるということです。
そして、過去の経験を乗り越え、より良い未来を築きたいと願い、こうして行動を起こしたこと自体が、あなたの内なる強さの証だと思います。
あなたは「プライドが高い」ことを否定的に捉えているようですが、それは決して悪いことではありません。むしろ、それは過去に深く傷つけられたあなたが、これ以上傷つかないように、自分自身を守るために身につけた「鎧」のようなものではなないでしょうか。
過去のあなたは、無力感や孤独感に苛まれていたのだと感じます。その辛さから、自分を強く見せることで、他人から心を守ろうとしたのかもしれません。そのように考えれば、プライドは、過去の辛い経験からあなたを守ってくれた大切な存在だとも言えます。
しかし、その鎧が重荷となり、新しい人間関係を築く上で妨げになっていると感じているのですね。その鎧を脱ぎたいと願うことは、あなたが心から「ありのままの自分」を愛し、他人と心を通わせたいと願っている証拠です。
まずはストレスを消し、自己肯定感を高める方法についてお話ししますね。
当然ですが、ストレスをゼロにすることはできませんが、向き合い方を変えることで、心を軽くすることはできます。そして、自信は、外からの評価ではなく、自分自身で育むものです。それを可能にする方法をいくつかピックアップしますのでご参考にしてみてください。
1. 他人の言葉に価値を置かない
「友達おらん」「同窓会誘われてない」といった他人の言葉は、あなたの価値を少しも下げません。彼らはあなたの深い苦しみを知らず、安易に言葉を発しているだけです。
他人の言葉は「真実」ではなく、ただの「意見」です。あなたは、彼らの意見に心を揺さぶられる必要はありません。あなたの価値は、あなたが決めるものです。
2. 小さな成功体験を積み重ねる
大きな目標を立てる必要はありません。「今日は朝起きて、カーテンを開けた」「美味しいコーヒーを淹れることができた」といった、日々の小さな達成感を意識してみてください。
これらを毎日続けることで、脳は「自分はできる人間だ」と少しずつ認識し始めます。この小さな積み重ねが、やがて揺るぎない自信へとつながっていきます。
3. ストレスを言語化する
「ストレス」という漠然とした感情は、心を重くします。紙に書き出す、日記をつける、信頼できる人に話すなどして、ストレスの正体を具体的に見つめてみてください。
「今日の仕事で〇〇と言われて、悔しかった」「SNSを見て、自分と比べて落ち込んでしまった」など、具体的にすることで、そのストレスを客観的に捉えることができ、対処法も見えてきます。
幸せな恋愛へのアプローチについてもお話ししますね。
恋愛は「こうあるべき」という社会のルールに縛られるものではありません。そもそもあなたにとっての「良い恋愛」とは何ですか?良い恋愛がしたいと感じているけれどそれがより具体的でなければ、どこをゴールにしていいかもわからないとも言えます。
まずは「〜するべき」という呪いを解いてみましょう。
「20代なんだから…」「みんなこうしてるから…」といった社会的な期待や他人の意見は一度忘れてください。恋愛は、世間体のためではなく、あなたが幸せになるためにしたいと考えているんですよね?だとしたら他人の軸は一度外して自分軸で考えてみましょう。
理想の相手ではなく、理想の自分を想像してみましょう。
「こんな人がいい」と相手の条件を考えるのではなく、「恋愛を通して、どんな自分になりたいか」を考えてみてください。「ありのままの自分で笑っていられる自分」「一緒にいて心が満たされる自分」など、理想の姿を思い描くことで、自然と惹かれ合う相手が見えてくるはずです。
そのうえで、相手を「尊敬」し、「信じる」ことから始めてみましょう。
過去にトラウマ的な経験をしてきたあなたですからなかなか信じられないのはわかります。
しかし少しだけ勇気を持ってみましょう。「自分は劣っているから…」と臆病になる必要はありません。真の相手はあなたの学歴や仕事ではな く、あなたの人間性に惹かれるはずです。恋愛は、ありのままの自分と相手を受け入れ、信頼し合うことから始まります。まずは、「この人はきっと、ありのままの私を受け入れてくれる」と相手を信じてみましょう。そうすることで、あなた自身も心を開く勇気を持てるはずです。
あなたが「変わりたい」と強く願っていることは、素晴らしいことです。その思いこそが、あなたの人生を動かす最大のエネルギーとなります。
過去の辛い経験は、あなたのアイデンティティの一部ですが、あなたの未来を決定づけるものではありません。あなたは、これから、どんな自分になりたいか、どんな人生を歩みたいかを、自分の意志で選択していくことができるんです。過去の自分にとらわれたままでいいですか?変われるチャンスはいくらでもあるんですよ。ただほんの少しだけ勇気は必要になるでしょう。でもできないわけじゃないと思います。今はまだタイミングを見ているのかもしれません。今の自分も受け入れていいんです。自分にOK出してあげてください。どんな自分だって自分なんですよ。どんな自分になりたいかどんな自分でいたいか是非具体的に考えてみてください。そしたらきっと何かに気付き未来が開けると思いますよ。あなたには気づける力が十分に備わっていると思います。
もし、これらのことについて一人で考えるのが辛いと感じるようでしたら、カウンセリングなどの専門家の助けを借りることも一つの選択肢です。あなたの心を深く理解し、寄り添ってくれる専門家は必ずいます。
まずは、今日から、小さな一歩から始めてみましょう。あなたの人生が、あなた自身が心から望む、幸せな物語になることを心から願っています。
回答した恋愛相談員
お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、恋愛相談員が文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。
お試し無料相談をお申込みするには会員登録(無料)が必要です
新規会員登録この恋愛相談員の他の相談
-
2025年9月11日
32歳
男性
良い雰囲気の作り方について
-
2024年11月30日
29歳
男性
再度復縁を持ちかけたい
-
2024年10月17日
29歳
女性
愛される女性になるにはどうすればいい?
-
2024年7月29日
46歳
男性
恋愛感情か?それとも違うのか?どうしたらいいでしょう
-
2024年7月23日
24歳
女性
同棲中の彼との別れ話に納得がいかない
-
2024年6月30日
29歳
女性
結婚後に見えてきた欠点
-
2024年6月24日
45歳
女性
パートナーが自分勝手です