お試し無料相談

私が安らげる幸せの状態

 よく自分の幸せは、自分の内なる声を聞いて、信じて、したいことをすれば掴むことが出来るといったものが多く、私自身も最もと思います。

 しかし、私が安らげる幸せの状態は、発達障がいの息子の落ち着いた生活ありきであるこが現実です。

 自我も芽生えた中学生の息子は知的な問題がないので、次から次へと予想の斜め上の物事を起こします。
その都度親子で反省会をしていますが、特性ゆえにか親の思いを伝えても伝わりません。

 気づけば私が自分の幸せのために奮闘していることは息子にとっては強要でしかありません。
息子の「自分」を奪ってしまう。私は毒親になりたいわけではありません。

 もう、「あきらめる」しかないのでしょうか。あきらめられたら「幸せ」でしょうか?いや、息子の将来は堕ちてもとばっちりをいくだけになります。兄弟受けてしまうことはなんとしても避けなければならないのです。

 この矛盾をどうしたらよいのでしょうか。
子育てと自分の幸せを割りきって考えるべきでしょうか?
(ニックネーム: みっち)

女性

2024年3月1日

51歳

女性

金城 哲夫

カウンセラー

金城 哲夫

  • 恋愛アドバイザー
  • 上級心理カウンセラー

複数の行政機関で、相談業務に従事しております。更に、長い間、複数の民間相談事業に携わって参りました。

1995年 社団法人メンタルケア研究所開所
1996年 カウンセリング室を開所 /国連NGOカウンセラー
1998年 児童養護施設非常勤(相談員)/日本ペアレント協会講師/子育て相談及び講師
2000年 自殺予防電話相談員/某心理支援機関にてカウンセラー/交通安全指導員
2017年 保護司/薬物乱用防止指導員講師/某相談機関(恋愛専門相談)
2018年 日本仲人協会(婚活相談及び講師)/防犯指導員
2019年 民生委員・児童委員(生活全般相談・児童相談・福祉相談)/某相談機関(障がい者専門相談)
2021年 学校教育支援員/某相談機関にてカウンセラー
2022年 県警少年補導員にて相談業務/法務省にて人権擁護委員
2023年 生活支援サポーター/被害者支援団体にて相談員/教育委員会にて教育相談支援員
2024年 某相談機関にてカウンセラー/ラジオ福祉情報番組MC

恋愛相談員の回答

どこに、「私が安らげる幸せの状態」の基準を置いていくのか・・・

みっちさん、無料メール相談にてご相談をいただきまして、ありがとうございます。
みっちさんが息子さんの落ち着いた生活を願い、お辛いお気持ちであることを深くお察しします。

みっちさん、息子さんの特性による課題に直面することは確かに大変なことですが、その中で自分の幸せも大切にすることは重要です。まずは自分自身の幸せを見つけることが重要です。みっちさん自身が幸せであれば、息子にもポジティブな影響を与えることができます。

また、息子さんとの関係を築く上でコミュニケーションが鍵となります。親子での反省会は素晴らしい取り組みですが、息子さんの特性を理解し、受け入れることも同様に重要です。息子さんが自分自身を表現しやすい環境を提供することで、お互いがより良い関係を築いていけるでしょう。

この状況において、子育てと自分の幸せをバランスよく考えることは難しいかもしれませんが、両者を両立させることが理想的です。自分の幸せを追求することが息子さんにとってもプラスになることを信じて、一歩ずつ進んでいくことが大切です。

また、息子さんが落ち着いた生活を送ることを、「自分の安らげる幸せ状態」の基準にしますと、親が自分の幸せは、息子への課題達成の如何によって、自己犠牲を払っていることになります。

確かに親は子ども育てる上で多くの犠牲を払うものですが、しかし、幸せの基準にまですることが果たしてどうなのか?ということです。これを他の事で例えますと、うちの主人が仕事で成功しなければ、「私は安らげる幸せ状態」にならないということと同じになります。

ですから、息子さんの落ち着いた生活にならないと、「私の安らげる幸せの状態」にならないと決めてしまう考え方こそが自分は幸せではないとの想いが強くなり苦しくなっていく考え方にならないかと心配です。

また何かありましたら、いつでもお声掛け下さいませ。お待ちしております。

回答した恋愛相談員

金城 哲夫

相談受付中

予約可

メール相談受付中

カウンセラー

金城 哲夫

相談件数:7931件 口コミ:196

電話相談: 242円/1分

チャット相談: 176円/1分

メール相談: 4,400円/1通

お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、恋愛相談員が文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。

お試し無料相談をお申込みするには会員登録(無料)が必要です

新規会員登録

お問い合わせ

03-6625-8229(10時~翌2時)

メールでのお問い合わせ(24時間)