お試し無料相談

資金建て替え

ある人から、資金立て替えてもらってすぐに返せなかったせいで、めちゃくちゃ怒らせてしまいました。。。
人間関係がうまくいかないのですが。。。どうしたらいいでしょうか?とても疲れます。。。

女性

2021年7月15日

53歳

女性

金城 哲夫

カウンセラー

金城 哲夫

  • メンタル心理カウンセラー
  • 上級心理カウンセラー

複数の行政機関で、相談業務に従事しております。
更に、長い間、複数の民間相談事業に携わって参りました。

1995年
社団法人メンタルケア研究所開所

1996年
診療所開所 カウンセラー/精神疾患の方をカウンセリング

1998年
児童養護施設非常勤(相談員)

日本ペアレント協会/講師/子育て相談

2000年
自殺予防電話相談員

某心理支援機関にてカウンセラー

交通安全指導員

2017年
保護司

薬物乱用防止指導員/講師

某相談機関(恋愛専門)

2018年
日本仲人協会(婚活相談)

防犯指導員

2019年
民生委員・児童委員(生活全般・児童・福祉相談)

某相談機関(障がい者専門)

2021年
学校教育支援員

某相談機関にてカウンセラー

2022年
県警少年補導員にて相談業務

人権擁護委員

2023年
生活支援サポーター

被害者支援団体にて相談員

学校非常勤教育相談支援員

【得意分野】
恋愛、人間関係、心理学、地域と行政支援、子育て、婚活支援

恋愛相談員の回答

コミュニケーション方法

立替と借用とは意味として取り扱いが違います。立替とは企業及び個人が支払うべき債務を一時的に立替えて支払う場合に使用するもので、ただ単に金銭を貸すときに使用する言葉ではありません。なので、相手の方は即時返金すべきお金と捉えられていると思われます。借りた場合であれば貸付として借用書を交わすことも社会通念上だと思われますので、その言葉の使い方で双方の捉え方の行き違いが問題になったのではないかと推測いたします。

先ず、人間関係で大事なことは、話を聴いて、理解し、尊重することと言われています。理解や想像が苦手な特徴もあるかと思われます。そこで、ご自身で出来る工夫として、メモ帳(ボイスレコーダー)等を取りながら、双方のやり取りの記録を付け、間違いのない遣り取りをしている姿勢を相手に見せることも有効と思われます。そうすることで、相手との言葉のやり取りを慎重にでき、問題発展になりにくいですし、ご自身もそうした事で疲れなくなると思われます。また、会話中、双方に相槌や頷くことがあって理解し合っていると感じていても、相手の考えとこちらの考えが同じ意味であるかの確認作業を毎回行うという習慣を付けられたら良いかと思われます。例えば、「今の話は、・・・と捉えました(感じた)けど、間違い無いでしょうか?」という具合です。

回答した恋愛相談員

金城 哲夫

相談受付中

予約可

メール相談受付中

カウンセラー

金城 哲夫

相談件数:6384件 口コミ:110

電話相談: 242円/1分

チャット相談: 176円/1分

メール相談: 4,400円/1通

お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、恋愛相談員が文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。

お試し無料相談をお申込みするには会員登録(無料)が必要です

新規会員登録

この恋愛相談員の他の相談

お問い合わせ

03-6625-8229(10時~翌2時)

メールでのお問い合わせ(24時間)