相談料金50%OFF初回登録クーポン配布中!気軽にはじめよう ※最大割引額は2,000円です。登録はこちら
お試し無料相談

別居中の妻と関係修復したい。どうしたら修復できるのだろう

相席屋で会って同棲を2年間して結婚をしました。子供はいないです。相手の親の反対を押し切って結婚しました。
うつ病にかかってるときにモラハラをしたと言われて離婚しようと言われました。約1年間別居中です。
別居中に結婚前に浮気していたことで揉めたことがあり、していないと言うたことが奥さんの頭の中にあると思い結婚前に浮気をしていたことを伝えました。そしたら、さらに離婚をすることを強く言うてきました。
電話やメールなどは奥さんとできます。連絡はできます。
LINEで離婚をしたいとたくさん言うてきたのでLINEをブロックしました。
メンタル的にしんどいので電話やメールなどもなるべく返さないようにしていました。

どうしたら奥さんとの人間関係が修復できるのか教えてほしいです。できることはなんでもします。
(ニックネーム: 岩切優太)

男性

2025年1月4日

29歳

男性

佐々木 幸太郎

カウンセラー

佐々木 幸太郎

  • 日本心理専門士協会認定 心理士
  • 日本メンタルファウンデーションコーチ協会 認定プロフェッショナルコーチ

【経歴】
立命館大学理工学部卒業。
某大手重工業に就職、産業機械プログラマーとして活躍。
その後、機器製作グループ長として経験を積む。

業務ではアメリカ、オランダ、タイ、マレーシア、中国などに出向。
さまざまな難題に直面し解決に導いた経験有。
職場での人間関係やトラブル対応の経験豊富。 

ホテル業界に転職。接客などの経験を積む。

平和と環境のNPO在籍中に、心理学に出会う。
広島カウンセリングスクールに4年間学び
内閣府認証 日本心理専門士協会認定資格 心理士取得

現在はミリオンセラー『鏡の法則』の著者でも有名な
心理カウンセラー・コーチ野口嘉則さん代表の
日本メンタルファウンデーション・コーチ協会において、
最上位資格である、認定プロフェッショナルコーチ資格を取得し
発達心理学の視点にもとづいて、心の成熟度に合ったサポートもしています

相談歴15年。男女含め、相談件数計3,000件以上。

【資格】
広島カウンセリングスクール卒業。
日本セルフエスティーム普及協会 自己肯定感ファシリテーター
日本メンタルファウンデーション・コーチ協会 認定プロフェッショナルコーチ

恋愛相談員の回答

もう一度夫婦の絆を取り戻すためにできること。

岩切様
こんにちは、佐々木幸太郎です。
ご相談ありがとうございます。

まず、岩切さんが抱えていらっしゃるお悩みについて、
このような心の内を言葉にするのは、決して簡単なことではなかったと思います。
しっかりお伝えいただいたことに感謝します。

2年間の同棲生活を経て、反対を押し切って結婚されたという背景には、奥様を大切に思う強いお気持ちがあったのではないでしょうか。

その上で、結婚生活に困難が生じ、別居を余儀なくされた現在の状況は、想像を絶するほど心が揺れる日々かと思います。

特に、うつ病という辛い時期にモラハラをしたことを指摘され離婚の話になったことや、過去の浮気について正直に話された後の反応に対して、「どうすれば修復できるのか」と悩むお気持ちは非常に深く、しんどいものだと思いました。

また、奥様が離婚を強く望む言葉をLINEなどで頻繁に伝えてくる中で、岩切さん自身も精神的に追い詰められ、対応を避けるようになってしまったお気持ちもとてもよくわかります。

どれだけ奥様との関係を修復したいと思っていても、今のような状況では心の余裕を持つことが難しいですよね。

まず、「奥様との関係を修復する」という目標について、少し整理してみましょう。
現在の状況では、以下の3つのステップを意識することが重要だと思います。

ステップ1
まずはご自身のメンタルを整えることです。
今、岩切さんは奥様の態度や過去の問題への対応で非常に疲弊されていると思います。
修復に向けた努力をするためには、岩切さん自身が少しでも安定した精神状態であることが大切です。
カウンセリングを受ける、信頼できる友人に相談する、趣味やリフレッシュの時間を作るなど、
ご自身をケアする時間を少しずつ確保してください。

ステップ2
奥様の気持ちを理解し、受け止めること。
奥様が「離婚したい」と強く主張されている背景には、結婚生活で感じた傷や不安があるかもしれません。
その感情を否定することなく、「自分がどうすれば相手の気持ちを少しでも和らげられるか」を考えることが、修復の第一歩です。
特に、過去の浮気について正直に話されたことは勇気ある行動でしたが、それが奥様の信頼を損ねてしまった部分もあるでしょう。
この点について、感情的にならず、奥様の怒りや悲しみをしっかり「聞く」姿勢を持つことが重要です。

ステップ3
小さな行動から信頼を再構築すること。
修復に向けたアプローチは、いきなり大きなことを目指すのではなく、小さな信頼の積み重ねから始まります。
たとえば、LINEや電話を避けるのではなく、奥様からの連絡に少しずつでも返信することを意識してみてください。
その際、「離婚するかどうか」について焦点を当てるのではなく、「奥様がどんな気持ちでいるのか」を聞く姿勢を大切にしましょう。
「離婚を避けたい」という気持ちを伝えるよりも、まずは奥様が何を感じているのかを理解する努力が、今の段階では効果的です。

これからの行動について
LINEでのやりとりを 再開してみる。
具体的には「自分がどれだけ反省しているか」「奥さんの気持ちを知りたい」ということを伝える。
直接会話ができるなら、感情を穏やかに保ち、奥さんの気持ちを聞いてみる。
奥様が受け入れられそうであれば、夫婦カウンセリングなどの第三者を交えた話し合いを提案してみる。
奥様との関係を修復するには時間がかかることもありますが、岩切さんの誠実な態度や努力は必ず何かしらの形で伝わると信じています。

どうか焦らず、無理をせず、少しずつ取り組んでみてください。
私で良ければお力になれると思います。
まずはお気持ちを整えるためにも、遠慮なくいつでもご相談ください。

心より応援しています。

佐々木幸太郎

回答した恋愛相談員

佐々木 幸太郎

退席中

予約可

メール相談受付中

カウンセラー

佐々木 幸太郎

相談件数:2344件 口コミ:49

電話相談: 209円/1分

チャット相談: 176円/1分

メール相談: 3,300円/1通

お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、恋愛相談員が文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。

お試し無料相談をお申込みするには会員登録(無料)が必要です

新規会員登録

お問い合わせ

03-6625-8229(10時~翌2時)

メールでのお問い合わせ(24時間)