お試し無料相談
親子関係
最近娘から、さようならと言われました。3年前も、もう、連絡しないでといわれ、ショックでした。
そのときは、やはりカウンセリングを受けて娘を追わないで、私の楽しいことを見つけるようにいわれ、婚活したり旅行に行ったり何とかすごしていました
そして、会わないほうが、楽だなと思うようにもなりました。
娘もそうだったと思います。去年元夫が、癌になり、なくなりました。その時の最期の面会、葬儀のときから、また、娘と交流が始まりました。
そして、今回また、あることで衝突してしまい、私は、もう会わないといいました。娘は、逃げる気!といっていつも、私と向き合ってくれなかった、
こどもの頃大切に愛してくれなかったと訴えました。
でも、私どうやって向き合ったらいいのか、わからないのです。いつも、むすめに激怒され私がこんなに訴えてるのにどうしてわからないの!と言われてしまう。でも、娘が、何を求めているのか、わからないのです
私は、実母が嫌いでした。いつもグチグチいっていて、被害妄想の人でした
娘に言われ気づきました
私も実母と同じ事こどもにぐちぐち小言ばかり言ってほめたり勇気づけたりしてこない心の交流のない母親だったこと。それに気づき絶望しました
3年前は、絶望が最期じゃない、これから人生の大どんでん返しが、あって幸せになれるかもしれないとおもえましたが、今は、もう、思えなくなりました。なんでいままで気づかず生きてしまったのだろう。死にたいと思ってしまう
もう、過去に戻れないし娘が、そんなに私を憎んでいたなんて。
娘のメンタルも心配
二人でカウンセリング受けてくれないか頼みましたが返事無し
2022年3月14日
64歳
女性
福士 夢乃カウンセラーの回答
やっこさん、勘違いしていますよ。
これからだって、やり直しはいくらでもききます。
親子、特に母娘関係は、接し方次第で素敵な関係になります。
結論から申し上げます。
第一にやっこさんの今までのお母さまとの接し方を全て、せきららに娘さんに話す、
そのうえで、本当の愛情のかけ方がやっこさん自身分からなかったことに関して娘さんに素直に謝ること。
第二に、向き合い方を娘さんに肯定的に聴くことです。
どうすればいいのか?を最後まで耳を傾ける事です。
親子とは、親も子供から学び、子供も親から学び、お互いが学び合う存在だと認識する事です。
第三に私を選んで生まれて来たことに娘さんに感謝の言葉を心を込めて伝える事です。
この真実、本音の向き合って話し合う事で、今までの溝が少しづつ埋まり始めます。
是非、実行してみて下さいね
お幸せになることを心より願っています。
回答したカウンセラー
お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。
お試し無料相談をお申込みするには会員登録(無料)が必要です
新規会員登録