占いとカウンセリングの違いは?使い分けで、恋はさらに前進する!NEW
更新日:
結婚に向けて出会いを探す「婚活」。近年ではさまざまな場面で耳にすることが多くなりました。婚活をするからには、良いタイミングで出会いを見つけ結婚までできるだけスムーズに進みたいですよね。
でもいざ婚活を始めようとすると、何からスタートすればいいの?上手くいかない時はどうすれば?など、疑問が湧いてくることもあるでしょう。
そこで、婚活に失敗したくないあなたに、自分にあった婚活のやり方や始め方、悩みの相談先などをご紹介します。
自分に合った婚活のやり方を見つけるには?
最近の婚活サービスは、無料のものから有料のものまで多種多様です。
できれば自分に合った婚活の方法を初めから試したいですよね。
婚活サービスはそれぞれにメリット・デメリットがあるので、特徴を事前に調べて自分の性格や希望に合う方法を考えていくのがおすすめです。
例えば、気軽に始められる婚活アプリは、申し込みから結婚まで全て自分で進めていく必要があるので、マメで積極的な人・ある程度恋愛経験が豊富な人に向いている方法です。
逆に、条件に合う人を誰かに紹介してほしい、しっかりサポートを受けたい人は、高額にはなりますが結婚相談所などが向いているでしょう。
婚活の始め方がわからないときは誰に相談したら良い?
自分に合った婚活サービスがどれなのか、どう始めれば希望のパートナーに出会えるのかを少しでも見いだせていれば、一歩踏み出しやすいですよね。
しかし、誰かに話を聞いてほしくても恥ずかしくて家族や友達には相談しにくいのが婚活というもの。
一人で悩みすぎて婚活への意欲が落ちてしまいそうな時は、身近な相手ではなく、第三者に話をして自分の心を整理してみてはいかがでしょうか。
恋愛相談員と話をすることで、心が整理されると同時に、自分では気づけなかった婚活のポイントを聞けるはずです。
婚活への理解が深まってくると、前向きに婚活を楽しむことができるようになります。
-
おすすめポイント
恋愛相談10,000件超の実績。
SNS、マッチングアプリでの対応からリアルな対応まで、男性心理、女性心理を分析。
どんな状況でもプラスに転じるよう自己改善をサポート。お客様の声
いつもありがとうございます。
マッチングアプリや恋愛の具体的な作戦で迷った時には、いつも先生に相談するようにしています。
一般的な意見とは違う独自の視点から、でも決して突飛ではないアドバイスをいただけるので大変参考になります。
淡々とお話ししてくださるのですが、内容は決して私を否定せずに励ましてくれるような温かいもので、聞いているうちに自然と前向きになって最後には悩んでいるのがバカらしくなっています。
またぜひよろしくお願いします。
(36歳 女性) -
おすすめポイント
恋愛や婚活に悩む多くの方々を成婚へと導くサポートで13年。
明るくやさしいアドバイスを提供する婚活カウンセラー。お客様の声
朝早くからとても丁寧に対応いただきありがとうございました。
先生のハキハキとしたお声が素敵で、本当に心強い時間でした。
男性目線の客観的な意見、「やはりそうか」と思う冷静な言葉、心にスッと入ってきてスッキリしました。
ありがとうございました!
(47歳 女性) -
おすすめポイント
アプリなどの恋活や婚活、出会い系、片思い、恋愛、失恋、復縁、結婚、夫婦、浮気、不倫など、男女関係でのあらゆる悩みを解決してきた専門家。
お客様の声
関係が落ち着いているものの、少しだけ、この関係を続けててよいのかな?というモヤモヤがあるので、お話してすっきりしました。
無理せず付き合えているので、ちょうどいい関係だと思うことにします。
またもやもやしたらお願いします。
(41歳 女性) -
おすすめポイント
恋愛トラブルの解決に高い評価を誇る先生。
音信不通、未読既読スルーの対応など恋愛心理に関する豊富な知識とアドバイスが人気です。お客様の声
この度はお話を聞いていただきありがとうございました。
とても話しやすく、ついつい話し過ぎてしまいました。
具体的にどうしていったらいいかも教えてもらえて、お相手の分析などもしていただきとても助かりました。
(28歳 女性) -
おすすめポイント
明るく元気になれる、勇気をもらえる、と高評価&高実績の婚活カウンセラー。
的確なアドバイスであなたの恋愛成就をしっかりとサポートします。お客様の声
いつもお世話になっております。
先生がいなかったら結ばれませんでした。
喧嘩した時もすぐ先生に相談すると親身になってアドバイスをもらえます。
今後もよろしくお願いします。
(33歳 男性)
婚姻者のうち婚活サービスを利用した人の割合は年々上昇
マッチングアプリや婚活パーティー、婚活居酒屋など、近年ではさまざまな婚活サービスがあり、利用者は男女共に年々増加傾向にあります。
リクルートブライダル総研が実施した「婚活実態調査2024」によると、4人に1人が婚活サービスを使ったことがある、というデータがあります。
実際に婚活を通じて結婚につながったカップルも増えています。
婚活を始める前に考えておくと良いこと
いざ婚活を始めようと思っても、何から手をつけたら良いか分からないのは当然のこと。
そんなあなたには、婚活開始前に下記について考えてみることをおすすめします。
例えば、
- ・なぜ結婚したいのか
- ・いつまでに・どんな人と結婚したいのか
- ・理想の結婚生活とはどんなものか
などです。
あなたの中にある結婚への価値観と向き合っておくと良いでしょう。
結婚についての軸があれば婚活がスムーズに始められ、婚活での失敗を防ぐことにもつながります。
ただし、結婚相手の理想が高すぎると、なかなか思った通りの人に出会えない可能性もあるので、あまり理想を追い求めすぎないように注意してくださいね。
婚活がうまくいかない場合は婚活のやり方を見直しを
婚活をいざスタートしても、自分が思ったように進まないというお悩みもよくあります。
婚活がうまくいかない時でも、ショックを受けず自分に合うやり方を模索していきましょう。
例えば、マッチングアプリでもサービスによってコンセプトが異なるので、一つ試して合わないと思った場合は、違うアプリを試してみるとうまくいくことがあります。
使い始めはうまくいかなくても、やり方を見直しながら婚活すればきっと良い結果につながるものです。
とはいえ「一人で婚活のやり方を見直し続けるのはちょっと...」と思うものですよね。婚活での失敗はなるべく避けたいとの思いが強い場合は、一度恋ラボの恋愛相談員に相談してみてはいかがでしょうか。
素敵なパートナーと出会うため、婚活事情に詳しい相談員と一緒に、あなたにピッタリの婚活方法を探していきましょう。