予約・待機スケジュール
現在、予約・待機のスケジュールはありません。
得意な相談
人間関係全般
子育て、教育
介護、看護
健康問題
メッセージ
はじめまして
心理セラピストの坂本享子です。
家庭や社会で役割を果たしていらしゃるあなたへ
人間関係でイライラしたり疲れたり、
感情を抑えたり爆発させたりして、
堂々巡りに陥っていませんか?
特に家族や親しい人に対しては
後悔したり、意地を張ったりで、
関係を悪化させていることはありませんか。
それらの感情は積み重なると
無意識にあなたの身体に影響を与えます。
「心と身体はつながっている」とよく言われますが
「心が身体をつくっている」とも言います。
身体の部位に意識を向ければ、心の声が聴きとれるのです。
私は看護師でありながら、予期せぬ病気をしました。
30代と40代で手術や放射線治療体験しました。
その後の看護学校でのコミュニケーション授業がきっかけで心理学を学び、
思い通りにいかない現状を起こしている思考パターンを知り驚愕しました。
本当の自分を知らなかったのです!
自分が自分だと思っている意識はたったの5%前後で、
心(思考)を変えられる仕組みがあることを知りました。
あなたやあなたの周りの人を大切にするということは
本当の自分を知ることから始まります。
カウンセリングでは悩みや不調について話をお聴きし、
その原因となる思考パターンを見つけます。
自分(潜在意識)を知る仕組みについてもお話します。
頑張っているのに苦しい
自分が好きじゃない
人間関係が煩わしい
身体の不調、疲れ
緊張、不安、心配性
なぜこういう状態になっているか分からない
等
あなた自身のココロの声を聴きに来てください。
経歴
看護師で、県内外の大学病院や公立病院で19年間勤め、
その後、看護専門学校で11年間に亘って基礎看護学・小児看護学の教鞭を執りました。
看護専門学校では、コミュニケーション科目を任されたことをきっかけに、自己肯定感が低い自分に気づきました。
その後、人の潜在意識や現象の仕組みついて学び、心理カウンセラー・セラピスト、講師として活動。地域ケア事業所の管理者も経験し、今ココからのココロの健康創りが私の使命だと実感しました。
3人の子どもを働きながら育て、実母を自宅で看取りました。
訪問看護の経験あり、関わる人の「温顔」創りを目指しています!
元看護師・現看護専門学校講師
2012年 フラクタル心理学協会 1級セラピスト取得
以後、カウンセラー・セラピストとして活動中
得意な悩み・相談キーワード
みなさまの口コミ
実際に恋ラボをご利用になった方々の口コミをご紹介します。
-
坂本先生、先日はお話聞いてくださって、ありがとうございました!すごく不安だったので、ホッとしました。子どもたちにも話をしたら、あたたかい言葉をかけてくれて、落ち着きました。前向きに頑張ります。ありがとうございました。
2024年2月21日 53歳 女性