お試し無料相談
友達作り
私は、小さいころから人付き合いが苦手で友達が少ないです。
でも、いつまでたってもこれではだめだと思い一緒にいれるような友達を作るように努力しました。
しかし、その友達にも急に冷たくされ、とてもつらいです。
私はその友達とお弁当を食べていました。
しかし、その友達に「遠足の子とお弁当食べればいいじゃん」といわれました。
実は、遠足の班を決めるときは友達がいなくて余ったところに入れられたのでその子たちとはほとんど話したことないです。
結局、高校はいっても友達出来ないんだなって思うと学校に行きたくないです。
どうしたらいいでしょうか?
2013年4月21日
15歳
女性
仁科 早由利カウンセラーの回答
みぃさま、こんにちは。
はじめまして、仁科早由利と申します。
ご相談ありがとうございます。
さて、早速ですがこの春高校生になられたのですね。
まずはご入学おめでとうございます。
まだ入学式からそんなに経ってないと思いますが、
環境の変化で心細くなっていらっしゃることと思います。
実は私の息子もこの春転校しました。
中学二年生なのですが、
転勤で全く違う土地に引越すことになったので、
今までの友人関係はリセットされた状態です。
学習の進み具合や学校生活の決まり事など戸惑うことが多いことと
心配しておりますが、本人は至ってクールに構えております。
「みんなクラス替えでまだ固まってる感じもないし、面白そうな子に声掛けして、気の合うやつを探してるんだ」と言っておりました。
若い人達はよく「ボッチになりたくない」と言って、
とりあえずどこかのグループに属していれば安心と思っている方が多いように思います。
もし、みぃさまが学校だけでの表面上の付き合いだけでいいから、誰かと仲良くしていたいと考えていらっしゃるなら、いつもお弁当を一緒に食べてる子に、遠足の時の言い訳をして納得してもらうように努力をすればいいと思います。
その子は遠足の時、誰と組まされたのでしょうか?
いつも食べてるあなたと食べたかったのかもしれませんね。
そしてあなたが楽しそうに見えたんじゃないでしょうか?
彼女もまた心細く不安なのでしょう。
おそらく他にもみぃさま同様に「ボッチ」を避けたいが為にどこかのグループに一先ず属してる人がいると思いますよ。
慌てないで、じっくり親友と呼べるような気の合う人を探してください。
何かのキッカケで趣味の話等で盛り上がることもあります。
まだ四月、もう少し余裕を持って学校生活を楽しんでください。
みぃさまがみぃさまらしくいられるお友達ができることを祈っております。
はじめまして、仁科早由利と申します。
ご相談ありがとうございます。
さて、早速ですがこの春高校生になられたのですね。
まずはご入学おめでとうございます。
まだ入学式からそんなに経ってないと思いますが、
環境の変化で心細くなっていらっしゃることと思います。
実は私の息子もこの春転校しました。
中学二年生なのですが、
転勤で全く違う土地に引越すことになったので、
今までの友人関係はリセットされた状態です。
学習の進み具合や学校生活の決まり事など戸惑うことが多いことと
心配しておりますが、本人は至ってクールに構えております。
「みんなクラス替えでまだ固まってる感じもないし、面白そうな子に声掛けして、気の合うやつを探してるんだ」と言っておりました。
若い人達はよく「ボッチになりたくない」と言って、
とりあえずどこかのグループに属していれば安心と思っている方が多いように思います。
もし、みぃさまが学校だけでの表面上の付き合いだけでいいから、誰かと仲良くしていたいと考えていらっしゃるなら、いつもお弁当を一緒に食べてる子に、遠足の時の言い訳をして納得してもらうように努力をすればいいと思います。
その子は遠足の時、誰と組まされたのでしょうか?
いつも食べてるあなたと食べたかったのかもしれませんね。
そしてあなたが楽しそうに見えたんじゃないでしょうか?
彼女もまた心細く不安なのでしょう。
おそらく他にもみぃさま同様に「ボッチ」を避けたいが為にどこかのグループに一先ず属してる人がいると思いますよ。
慌てないで、じっくり親友と呼べるような気の合う人を探してください。
何かのキッカケで趣味の話等で盛り上がることもあります。
まだ四月、もう少し余裕を持って学校生活を楽しんでください。
みぃさまがみぃさまらしくいられるお友達ができることを祈っております。