相談料金50%OFF初回登録クーポン配布中!気軽にはじめよう ※最大割引額は2,000円です。登録はこちら
お試し無料相談

キャリアの遣り甲斐について悩んでいます

30代女性。転職して、誰もが知っている大きな組織に入りました。

ブランクのある私ですが、新卒の時に入った業界と同業界なので採用されたのだと思います。

ですが、蓋を開けてみると、「?」と思う謎の決まりや「偉い方のために働く」、「上司のお手を煩わせない」という風潮に
疑問を感じつつあります。

また、同輩以下には威張りながら(所謂マウント)教えてくれる先輩もいて、
「どうせ教えるなら、優しく教えてよ」と思います。
でも彼は確かに経験も恐らく能力もある人で真面目ではあるので上司からの信頼は厚く、我々下々の者は大人しくしてます(苦笑)まあ、教えてくれるだけマシですけど、、、。


前述通り、大きな組織で外部からの信用はピカイチですし、そこそこ収入は得られますし、
ローンもあって子育てもしているので生活の糧を得たいと思っていて今すぐ辞めたい訳ではないのですが、
「この仕事合ってんの?」と疑問の日々です。

先の先輩みたいに自分はヒエラルキーを意識しながらさながら兵隊のように定年まで働くなんて無理だなあ、とも思います。

「独立して単独で仕事をする」、「好きを仕事にする」という言葉に憧れますが、
それで成功するのはほんの一握りの方のようだと感じますし、前述通りすぐには安定した収入や身分を手放せないのですが、

子供達が成長して、夫とローンを払い終わったらそんな仕事をしてみたいなとも思っています。 (そんなに高い家ではなく、余裕のある価格でしかも二人で払うからなんとか大丈夫そうです。)

難関と言われる大学を卒業しているので元々勉強は好きですが、一体何を目指したらいいかと思っております。
(育児と仕事で全く余裕はないですが、とりあえず今は通勤時間でラジオ等利用して英語を学び直しています。)

こちらの先生方は独立されている方、このお仕事に志高く持たれている方が多いかと思います。
自分の適性を見つけるには如何したらいいでしょうか。
(ニックネーム: すみれ)

女性

2024年12月2日

39歳

女性

福士 夢乃

カウンセラー

福士 夢乃

(家庭悩み解決実績件数1000件以上)

・塾経営(学力アップ、進路指導)

・家庭教師(学力アップ、親子メンタルケア、進路指導、学校提案)

・心理カウンセラー(親子の言葉がけ方法、タイミング等)

・夫婦関係修正カウンセラー(誤解解消、共存感謝)

・不登校生の学力とメンタルケア(再登校、進路提案)

・発達障害の明るい未来アドバイス(得意分野発見、自立支援)

・家庭内暴力(親御さんの子育て見直し)

☆ご家庭内での問題原因は、

1番目:無意識化で子供の心の縛り感、義務感、いいなり感。

2番目:親が実現出来なかったことをお子さんに押し付けている。

3番目:子供は、親の云う事を聞いていれば間違いないという勘違い感。

Amazon私書籍出版の『生きるという意味』に詳しく書いてありますが、
子供は、親の思い通りにはいかないという事です。

何故ならば、そこにお互いの人生の学びが有るからです。

【資格】
・高校教諭
・『ハーブコーデネーター』
・『上級心理カウンセラー』
・『メンタル心理カウンセラー』
・『ヒプノセラピーマスター』
・『自律神経調整整体』

恋愛相談員の回答

夢や希望が自分探しのポイントです

すみれさん、こんにちは。
スッキリお悩み解決相談の福士夢乃です。

相談内容を読ませて頂き、
私が若いころから悩んでいた頃を思い出し、
共感するところが凄くあるので、参考になれば幸いです。

10代の頃からいつも夢を追い求め、
自分探しのために様々な仕事をしました。

いったい、自分に向いているものは何だろうか?
自分は、何のためにこの世に生を受けたのだろうか?と10代の頃から考えていました。

人物伝、経営者の自伝、啓発本、心理学、スピリチュアル系などの多彩な本を読みました。
また、いくつかの自己啓発のセミナーなどにも参加して、いつも自分は何をすればいいの?
と、右往左往して自分の向いているものは何か探しをしたものです。

そして、前述にも書きましたがいくつも転職や違う職種(心理カウンセラー職)でも独立して、
仕事をしました。

これらの経験から得たものは、無駄のものは一つも無いという事。
それから、世の中には失敗という文字は無いという事。
全てが点と点で結ばれて線に成り得た時に自分の自らの使命や人生の役割を悟るのだと思いました。

私のモットーは、『やってみなきゃ分かんないじゃん?』
その時は、失敗したと他の人々は思うかもしれないので、非難も受けるし、
辛い経験もしましたが、今現在は、自分らしい仕事に就いて幸せな時間を過ごす事が出来ています。

人は所詮、人に対して言いたいことを言うし、
自分の事を優先に考え、人のあらを探す本能の動物でもあります。
それがいけない!のではなく、誰しもがそのような資質を兼ね備えているものです。

私の場合は、基本的によくある場面で、
飲み会での席や集まりの時など上司や人の陰口や悪口は大嫌いでした。
そんなヒマがあったら自分の生きがいや遣り甲斐、スキルアップの時間に費やせばいいのに!と
思う事が多々ありました。

生きがいや遣り甲斐って、よっぽどで無ければ分からない人が多いですね。
自分は、いった何のためにこの世に生を受けて生まれてきているのだろう?
なんて、考えている人はごく僅かだと思います。

でも、これって人生の終末を迎えた時にとっても大事なワードだと思うんですね。

それでは、生きがいや遣り甲斐をどのように見つければいいか?ですが、

まず、小さい時に興味のあったこと、好きな事、得意分野は何か?
自分の魂が揺さぶり、それをしている時に極上の喜びを得ている事って?
自分も楽しく、周囲の人々も喜び笑顔になれる、自他共にためになっていることは何か?

このポイントで今まで自分探しをしてきた気が致します。
きっと、諦めなければ自分らしい仕事が見つかり、それに誠心誠意尽くす事の出来る、
悔いのない人生の終末を迎える事が出来ると思います。

すみれさんも色々な家庭事情や時間の制限などあるとは思いますが、
まずは、自分探しの時間を大事にされて過ごされると良いと思います。

楽しく、力を抜いて頑張って下さいね。
きっと、素晴らしい人生が待ち受けていますよ。

回答した恋愛相談員

福士 夢乃

相談受付中

メール相談受付中

カウンセラー

福士 夢乃

相談件数:854件 口コミ:5

電話相談: 187円/1分

チャット相談:

メール相談: 3,850円/1通

お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、恋愛相談員が文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。

お試し無料相談をお申込みするには会員登録(無料)が必要です

新規会員登録

この恋愛相談員の他の相談

お問い合わせ

03-6625-8229(10時~翌2時)

メールでのお問い合わせ(24時間)