お試し無料相談
仕事
正社員で勤めて1ヶ月になるのですが、人間関係が上手くいってないし、自分の気持ちの切り替えも上手くいってなくて、家でもずっと仕事のことを引きずってしまって辛いし、家のことも出来てなくて、彼氏に迷惑かけてばかりで辛いです。
2022年7月6日
22歳
女性
佐藤 ゆうじカウンセラーの回答
病院の調理の仕事は大変ですよね。仕事で医療施設の仕事をしていますが、調理室は大変そうです。
1か月ということですから業務に慣れていないのが当然だと思います。おそらくOJTで先輩が教えてくれていると思うのですが、その関係そのものがうまくいっていないとしたら少々ストレスですね。今状況から心身の不調を起こすことがないように今のうちに以下試みてください。今の状態でやめる決断はせずに少しだけ努力しましょう。
・うまくいかないのは当然だと思うこと。最初からうまくいく人はいないでしょう。
・その職場に慣れるためには2つ要件があります。
1つは能力です。仕事能力を身に着けることです。何ができたか、何ができないか仕事終わったら復習
しましょう。どうしたら出来るようになるか自分なりに対策を考えましょう。それを翌日試すことで
す。それを繰り返してください。不安に感じるより考えることです。能力は身を助けてくれます。
2つには、人間関係です。出勤したら同僚、先輩には自分から笑顔で挨拶しましょう。分からないこと
は聞きましょう。相談、確認しましょう。合わない人がいても、今は辛抱して聞くことです。それが
あなたの明日を作ります。自分から行動を超すことで関係は変わります。相手はその行動を見て評価
しているからです。マイナスなレッテルは貼られないようにしましょう。
・同じ時期に入った同僚が居れば話しましょう、いなければ友人等に話しましょう。彼氏に迷惑かけても話は聞いてもらいましょう。吐き出すこと、話すこと、あるいは書き出すことです。行為に表すことで必ず問題解決していきます。
・オンとオフは切り換えましょう。好きなことする、軽く運動する、遊ぶ、そうしたメリハリをつけないと悪循環にはまっていきます。こんな時期だから憂さを晴らす必要があるのです。
・家のことはしましょう。一番いいのは自分の部屋の掃除です。吐き出すことは掃き出すことに通じます。悩むほど部屋の中は乱雑になります。身の回りの整理整頓はしましょう。自分の気持ちに振り回されず、やれることはやる、出来ることはやる。それを決めてやるのは自分です。今がとても大事。逃げすに自分にしっかり向き合っていきましょう。自分を良くするのは自分自身です。今がとても大事だと思って行動していきましょう。
1か月ということですから業務に慣れていないのが当然だと思います。おそらくOJTで先輩が教えてくれていると思うのですが、その関係そのものがうまくいっていないとしたら少々ストレスですね。今状況から心身の不調を起こすことがないように今のうちに以下試みてください。今の状態でやめる決断はせずに少しだけ努力しましょう。
・うまくいかないのは当然だと思うこと。最初からうまくいく人はいないでしょう。
・その職場に慣れるためには2つ要件があります。
1つは能力です。仕事能力を身に着けることです。何ができたか、何ができないか仕事終わったら復習
しましょう。どうしたら出来るようになるか自分なりに対策を考えましょう。それを翌日試すことで
す。それを繰り返してください。不安に感じるより考えることです。能力は身を助けてくれます。
2つには、人間関係です。出勤したら同僚、先輩には自分から笑顔で挨拶しましょう。分からないこと
は聞きましょう。相談、確認しましょう。合わない人がいても、今は辛抱して聞くことです。それが
あなたの明日を作ります。自分から行動を超すことで関係は変わります。相手はその行動を見て評価
しているからです。マイナスなレッテルは貼られないようにしましょう。
・同じ時期に入った同僚が居れば話しましょう、いなければ友人等に話しましょう。彼氏に迷惑かけても話は聞いてもらいましょう。吐き出すこと、話すこと、あるいは書き出すことです。行為に表すことで必ず問題解決していきます。
・オンとオフは切り換えましょう。好きなことする、軽く運動する、遊ぶ、そうしたメリハリをつけないと悪循環にはまっていきます。こんな時期だから憂さを晴らす必要があるのです。
・家のことはしましょう。一番いいのは自分の部屋の掃除です。吐き出すことは掃き出すことに通じます。悩むほど部屋の中は乱雑になります。身の回りの整理整頓はしましょう。自分の気持ちに振り回されず、やれることはやる、出来ることはやる。それを決めてやるのは自分です。今がとても大事。逃げすに自分にしっかり向き合っていきましょう。自分を良くするのは自分自身です。今がとても大事だと思って行動していきましょう。
回答したカウンセラー
お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。
お試し無料相談をお申込みするには会員登録(無料)が必要です
新規会員登録