お試し無料相談
男女関係
付き合って4ヶ月の彼女に少し冷めた、放っておいて欲しいと言われました。
放っておいて欲しいと言われたので、私の方から距離を置こうと提案し、期間を1ヶ月(5/31まで)とし、それまでに彼女の方から次会う日の連絡して欲しいと伝えて、了承を貰いました。
現在12日ほど経過しており、連絡もとっていません。
彼女の方から距離を置きたいと言ったわけではないので、連絡してもよいものか、しない方が良いのか分かりません。
正直、連絡しないとこのまま忘れられてしまいそうで不安で、軽く連絡を入れる方が適切なのではないかと考えております。
どのように対応すべきでしょうか。
2022年5月16日
26歳
男性
佐藤 ゆうじカウンセラーの回答
こんにちは、少し気になりますね。そう感じるのは彼女の方から「少し冷めた」という言葉が出ていることで感じますが、こんな時はあなたの提案した「距離を置く」という提案は正解だと思います。距離をおくことで客観的に諸々確認することが出来ます。不安は先に起こることを先取りして気持ちが落ち着かない状態になります。
彼女からの申し出があり、あなたの方から5月31日まで距離を置こうと連絡をし、彼女の方から次に会う予定を連絡する、ということで現在に至っているということですね。この場合、①彼女からの連絡を待つか、②間に軽く連絡入れるかということになりますが、彼女の意思に任せたことは、そのままフェイドアウトの可能性があります。
今日が5月13日、月末までにはまだ時間はありますが、あなたが、「軽く連絡を入れる」とありますが、軽く、「その後変わったことはある?」、くらいの連絡は入れてよいと思います。この場合、軽くがポイントだと考えます。あまりしつこく連絡をいれてしまうと逆効果になる可能性があると思いますので。
距離を置くことであなた自身も客観的に相手のことの理解をするチャンスだと受け止めると良いと思います。
性格、考え方、価値観、趣味等自分と合うかどうか、なぜ彼女を好きになったのか、きっと“わけ”があります。そのわけを冷静に考えて振り返り考える意味はとても大きいと思います。
軽く様子を聴いた後に再度月末少し前に連絡すると良いのではないでしょうか。
「自分はこう感じてこう理解して、君のことをこう思っている」と、人間関係における関係性の発展は自分のことをどれくらい理解してくれているかどうかだと思います。
自分中心ではなく相手のことをきちんと理解しようと受け入れていたか振り返るには良いチャンスだと思いましょう。
良い方向づけが出来ることを祈っています。
彼女からの申し出があり、あなたの方から5月31日まで距離を置こうと連絡をし、彼女の方から次に会う予定を連絡する、ということで現在に至っているということですね。この場合、①彼女からの連絡を待つか、②間に軽く連絡入れるかということになりますが、彼女の意思に任せたことは、そのままフェイドアウトの可能性があります。
今日が5月13日、月末までにはまだ時間はありますが、あなたが、「軽く連絡を入れる」とありますが、軽く、「その後変わったことはある?」、くらいの連絡は入れてよいと思います。この場合、軽くがポイントだと考えます。あまりしつこく連絡をいれてしまうと逆効果になる可能性があると思いますので。
距離を置くことであなた自身も客観的に相手のことの理解をするチャンスだと受け止めると良いと思います。
性格、考え方、価値観、趣味等自分と合うかどうか、なぜ彼女を好きになったのか、きっと“わけ”があります。そのわけを冷静に考えて振り返り考える意味はとても大きいと思います。
軽く様子を聴いた後に再度月末少し前に連絡すると良いのではないでしょうか。
「自分はこう感じてこう理解して、君のことをこう思っている」と、人間関係における関係性の発展は自分のことをどれくらい理解してくれているかどうかだと思います。
自分中心ではなく相手のことをきちんと理解しようと受け入れていたか振り返るには良いチャンスだと思いましょう。
良い方向づけが出来ることを祈っています。
回答したカウンセラー
お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。
お試し無料相談をお申込みするには会員登録(無料)が必要です
新規会員登録