お試し無料相談
バイトが苦痛
高校を中退し、現在は実家暮らしで某ファーストフードチェーンでアルバイトをしています。
最初は全くそんな事はなかったのですが、徐々に仕事に慣れ、期待もされるようになってから、バイト先に行くのが苦痛に感じてしまうようになりました。
ギリギリで体調が崩れてしまうので連絡も遅れてしまいバイト先の皆様には迷惑もかけてしまっています。あまりにそのような事が続きすぎて、店長にも「もうこれ以上あったら雇うことができない」とも言われてしまいました。
迷惑をかけてしまうということ、これは甘えなんだということがわかっていても、バイト先に行く前には体調が崩れ、休みの連絡を入れたら体調が落ち着いてしまいます。休んだ以上やることも無いなと思い趣味のゲームを始めると普通に楽しめてしまっています。
楽しみなことには意欲的なので、私自身苦しんでいるのですが誰に相談していいのか分からなくてご相談させていただきました。。
2017年5月18日
20歳
女性
長谷 麻美カウンセラーの回答
響さんのお話から察するに「責任を持つことが怖い」と感じましたがいかがでしょうか?
バイトを始めた頃は下っ端として責任を感じずに働けました。
その頃の頑張りから期待されるようになりました。
期待されるということは「もっと頑張れ」と言われていることと同じです。
そういった受け止め方をしていませんか?
もしもそうであれば、本来期待されるのは嬉しいことでもあるのに
響さんにとっては苦痛だと感じてしまうのではないでしょうか。
だとすると、バイトに行きたくなくなって当然ですよね。
そこで、まずはその辛い思いを受け止めてもらい、
さらに響さんの考え方に、新しい考え方を吹き込んでもらう方法として
カウンセリングを受けられることをオススメしますよ。
カウンセリングが成功すれば、仕事もきっと楽しくなると思いますし
新しいことにも挑戦したくなるかもしれません。
バイトを始める以前に元々持っていたコンプレックスなどにも気づくことができ
これからの生き方そのものを見つめ直すことができますよ。
バイトを始めた頃は下っ端として責任を感じずに働けました。
その頃の頑張りから期待されるようになりました。
期待されるということは「もっと頑張れ」と言われていることと同じです。
そういった受け止め方をしていませんか?
もしもそうであれば、本来期待されるのは嬉しいことでもあるのに
響さんにとっては苦痛だと感じてしまうのではないでしょうか。
だとすると、バイトに行きたくなくなって当然ですよね。
そこで、まずはその辛い思いを受け止めてもらい、
さらに響さんの考え方に、新しい考え方を吹き込んでもらう方法として
カウンセリングを受けられることをオススメしますよ。
カウンセリングが成功すれば、仕事もきっと楽しくなると思いますし
新しいことにも挑戦したくなるかもしれません。
バイトを始める以前に元々持っていたコンプレックスなどにも気づくことができ
これからの生き方そのものを見つめ直すことができますよ。
回答したカウンセラー
お試し無料相談は、皆さまからご投稿いただいた中から一部をお選びし、カウンセラーが文面でお答えしたものです。
実際の電話相談は有料となりますので、ご了承ください。
お試し無料相談をお申込みするには会員登録(無料)が必要です
新規会員登録